鵙の囁き


鵙(もず)の鳴き声が、物憂げに響き渡る。 かつて、この庭には、若木が芽を出した。 少年は、その木に毎日水をやり、成長を見守った。 木は、少年の心の支えだった。

月夜、少年は木の下で、本を読んだ。 ページをめくる音だけが、静寂を破る。 本の物語の世界に、少年は心を奪われた。 まるで、自分が物語の主人公になったかのように。

しかし、時が経つにつれ、木は大きく成長し、 少年は、遠くの町へ出て行った。 故郷を後にする時、少年は木に別れを告げた。 「また、必ず来るからね」

年月が流れ、少年は大人になった。 成功を収め、忙しい日々を送っていた。 しかし、心の奥底には、故郷のことが忘れられなかった。

ある秋、故郷に帰ってきた。 月夜、再び木の下に立った。 木は、少年の記憶よりも大きく、逞しく成長していた。 少年は、木に手を触れ、懐かしさに心を揺さぶられた。

その時、鵙の鳴き声が聞こえた。 それは、少年が子供の頃に聞いた、あの鳴き声だった。 少年は、木を見上げ、静かに語りかけた。 「僕は、大人になったよ。でも、君のことは忘れない」

月が、木漏れ日のように、少年の顔を照らした。 少年は、木の下で、静かに夜空を見上げた。 秋の夜長は、永遠に続くように思えた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP